事例一覧
【某会議室貸し出し・セミナー運用企業様】コロナ渦でナレッジを生かした動画配信
コロナ渦においてそれらのナレッジを生かした動画配信。オンラインセミナーを行うことで、配信量が増加。
【導入前の業務課題と導入経緯】
全国で貸会議室業を行っている同社は、貸会議室で行ったセミナーの動画撮影、配信を行っていた。
昨今、コロナ渦においてそれらのナレッジを生かした動画配信。
オンラインセミナーを行うことで、配信量が増加。
今後は、コンテンツ販売も視野に入れ、オンライン事業の準備を行っている。
【主な改善点及び効果】
・セミナーの録画配信→参加者に向けて、実際に行われたセミナーを録画し後日配信を行った。セミナーの振り返り、当日欠席者の視聴などに貢献
・オンラインセミナーの配信
→録画したセミナーや講義動画を自社の会員向けに配信。コンテンツの課金を行うことで、コロナ渦においても売上に貢献し、事業を継続の一助となった。
その他導入の経緯やメリット
1. アルフラーニングを選んだ理由
- 1学科の人数規模でもスタートできるコストだったため
- 運用側が一機能ごとに覚えやすかったため
2. 具体的に便利になった点
- 現在紙ベースで存在している同校の教材をデータで残せること
- 教材やテストの実施などを紙でやるもの以外はシステムで実施ができる点